我が家がネイティブキャンプを選んだ理由
我が家の上の子は短期間の海外経験がある帰国子女です。
家族全員でネイティブキャンプを利用しています。
選んだ最大の理由は子どもが好きな先生がいることです
【ポイント】
・好きな時間にレッスンを受けられる
・自分のペースで継続できる
・教材を親が用意する必要なし
・キャラクター講師が可愛い
上の子はテディ 先生が大好きで、テディ先生と楽しそうに話している姿が可愛いです
家族で契約する場合(ファミリープラン )、家族会員の価格が安く済む点も助かっています。
メリット
好きな時間にレッスンを予約できる
決まった曜日・時間の縛りがないので、学校や習い事のスケジュールに合わせやすいです。
子ども自身が「今日やろう」と思ったタイミングで学べるのが大きな魅力です。
好きな先生を選べる
子どもは「自分の好きな先生」に習うと素直にアドバイスを聞きます。
人気の先生は予約が必要ですが、空いている先生は予約なしでレッスン受講も可能です。

好きな先生がいると
子どもは楽しく続けられます。
豊富な教材
- キッズ英語教材
- 英検スピーキング対策
- フリートーク用教材
親が教材を用意する必要がなく、準備の負担が少ないです。
英検スピーキング対策が便利
英検のスピーキング 対策の予想問題も豊富に揃っています。
話した内容を録音→AI文字化→先生がよりナチュラルな言い方に修正
の流れのようです。
親の言うことは素直に聞かない子どもも
先生のアドバイスなら素直に受けられるようです。
親が英検練習に時間を割く必要がないのも助かっています。



子どもがネイティブキャンプをやっている間に夜ご飯を作っています。
料金面のメリット(通常価格とファミリープラン)
- 通常プラン:月額 6,480円(税込)で、1日1回以上のレッスンが受け放題
- ファミリープラン:追加1人あたり月額 1,980円(税込)で、家族全員で利用可能
- 家族でネイティブキャンプを使用する場合、コスパ抜群
- 兄弟姉妹や親子で英語学習習慣を作りやすい
英語ネイティブの先生にこだわりたい場合は、
- ネイティブプラン:月額 16,280円(税込)
- ネイティブ講師のレッスンが取り放題
- 発音やスピーキングの質を重視する場合に最適



「家族で使う」「ネイティブ講師で学ぶ」など
目的や予算に応じてプランを選べるのが大きなメリットです。
デメリット
先生によって教え方や子どもの対応に差がある
先生によって教える技術に差があります。
- 上手に訂正してくれる先生もいれば、間違いを訂正しない先生も
- 明るい先生もいれば、テンション低めな先生も
これまで多くの先生の授業を受けてきた傾向としては
- 女性の先生、特にフィリピンやアメリカ出身の先生は明るく子ども受けが良い傾向
- お子さんやお孫さんがいる先生も、子どもの扱いが自然で安心
- 男性の先生、特にヨーロッパ出身の先生は落ち着きがある傾向があるが、子どもに慣れていない場合も
もちろんこれはあくまで私見かつ傾向なので、先生によって異なります
検索画面で細かく条件を指定できるので、
お好みに合わせて選ぶと良いと思います。



「子どもに合う先生を見つける」ことが、
学習の継続・効果に直結します。
人気の先生は予約が必要で、追加料金が発生
人気の先生は予約が必須で、月会費に加えて追加料金が発生します。
- 無料で受けられるレッスンもあるが、人気講師はすぐに埋まることが多く、
予約がないと希望の時間に受けれない - 予約料金は1回あたり数百円程度ですが、毎回予約する場合はトータルで費用がかさむ
- 特に子どもが「お気に入りの先生」でないとモチベーションが下がる場合があるため、
スケジュール管理と費用計算が少し必要



人気講師を定期的に利用する場合は、
予約のタイミングや追加費用を事前に確認しておくと安心です。
キッズ教材は中級以上の子どもには物足りない場合も
英語がある程度できるお子さんには、
ネイティブキャンプのキッズ教材は簡単すぎるかもしれません。
我が家ではフリートーク中心で進めています。
英検スピーキングのAI文字化は完璧ではない
AIによる文字化→先生が修正の流れに時間がかかる場合あります。
特に子どもの発音がクリアでなかった場合や雑音が入った場合に。
雑音が入らないようイヤホンを使った方が良いようです。
多少時間がかかることがあっても、親が直接教えるよりは効率的で負担軽減になります。
使ってみた感想
我が家では、フリートーク中心にしています。
親の言うことより、先生のアドバイスの方が子どもには素直に届くので、学習効率が上がります。
- 家族でシェアできるためコスパが良い
- 教材準備の手間がない
- 英検スピーキング練習も任せられるので親の負担軽減
総合評価
| 項目 | 評価 |
|---|---|
| 価格 | ★★★★☆ |
| 先生の質 | ★★★☆☆ |
| 教材の豊富さ | ★★★★☆ |
| 使いやすさ | ★★★★☆ |
| 継続のしやすさ | ★★★★★ |
他のオンライン英会話との比較もおすすめ
気分や学習目的に応じて、複数サービスを併用するのもありです。
料金・教材・先生の相性を比較して、子どもが「楽しい」と思える環境を優先するのが成功の秘訣です。



コメント